【組織の闇】黒い陰謀の渦…巻き込み巻き込まれる者!ダークライダーをゆっくり雑談解説 Part6【ゆっくり解説】【特撮】
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- ダークライダー解説シリーズ
1【ゆっくり解説】原典の悪役(ヒール)…ダークライダーをゆっくり雑談解説 Part1【特撮】【仮面ライダー】
URL: • 【ゆっくり解説】原典の悪役(ヒール)…ダーク...
2【ゆっくり解説】死してなお…敵ヲ殲滅ス…ダークライダーをゆっくり雑談解説 Part2【特撮】【仮面ライダー】
URL: • 【ゆっくり解説】死してなお…敵ヲ殲滅ス…ダー...
3【多すぎィ!?】史上初の罪人仮面ライダーも続出!?ダークライダーをゆっくり雑談解説 Part3【特撮】【ゆっくり解説】
• 【多すぎィ!?】史上初の罪人仮面ライダーも続...
4【人間関係の不和】帝王、新世代…ハイスペックの闇!ダークライダーをゆっくり雑談解説 Part4【特撮】【ゆっくり解説】
• 【人間関係の不和】帝王、新世代…ハイスペック...
5【愚かさの果て】解き放たれし悲願の野望…ダークライダーをゆっくり雑談解説 Part5【ゆっくり解説】【特撮】
• 【愚かさの果て】解き放たれし悲願の野望…ダー...
◆チャンネル登録お願いします!!
→ / @クロハシちゃんねる特撮ゆっくり茶
◆特に何をするわけでもないTwitter
→ / smss51087
♦BGM/効果音提供元
魔王魂:maou.audio/
甘茶の音楽工房:amachamusic.ch...
ニコニコ・モンズ:commons.nicovi...
効果音ラボ:soundeffect-la...
♦画像引用元
公式ライダー図鑑:www.kamen-ride...
#特撮 #仮面ライダー #ダークライダー #仮面ライダーカブト #劇場版 #劇場版限定ライダー #ネガライダー #獣拳戦隊ゲキレンジャー #黒獅子リオ #仮面ライダーセイバー #仮面ライダーブレイズ #ウルトラマン #ウルトラマンレオ #スーパー戦隊 #スーパー戦隊シリーズ #仮面ライダー #ゆっくり #ゆっくり実況 #仮面ライダーリュウガ #ドラグブラッカー #仮面ライダーファイズ #仮面ライダー555 #ファイズギア #カイザギア #ゆっくり霊夢 #ゆっくり魔理沙 #チャンネル登録お願いします
ライダーブレスの使用者の内、矢車は死んでないと指摘されてる方々へ
矢車は劇場版で死亡してます
ゴッドスピードラブで死んでしまうからセーフ
なるほど劇場版で死亡してたんですね
劇場版だと、基本的に必殺技が必殺技してるんですよね。変身解除でダメージ軽減みたいなのもない
まあザビーの適合者のまま死ねた分マシかも
コーカサスの下位互換だけど、みんな中ボスくらいに地位を上り詰めれそうなくらい強いしかっこいい
コーカサスが基本フォームなのにハイパーゼクター有りなのが、オーディンの常時サバイブみたいな感じがして好き
ラスボス感もモノスゲェーイ!
ガオウのマスターパス仕様も
青薔薇の花言葉は今は科学が進歩して「不可能な事を成し遂げる」になっているがカブト放映時はまだ「不可能」だった筈
21:49 某荒木先生みたいやな
9:07 相変わらず胸部高いチョコレート
ケタロスを演じた虎牙光揮さんとカッシスワームを演じた坂口拓さんが同じ事務所でアクションを磨いてるって考えると、カブト20周年に何らかの形で出演してエゲツないアクションを見せてほしいなあ
20:38 ライダー図鑑の良くも悪くもな点。個人的には好き
コーカサスとか初めに出た時の絶望感すごいけど、そいつに執念で食らいつくガタックもすごいし、宇宙空間に出されても、執念で食らいつくのもすごすぎる
ありゃダメだ、腐ってるwww
8:13 そりゃ「殺陣」という魅せるアクションする人達と「格闘技」というガチのアクションする人達だからやった途端要領知らずに武蔵さんが当てに来るのは目に見えてる。
大和/ケタロスを演じた虎牙さんもボクシングのプロライセンス持ってた人なので
もうちょい生身アクションでもやればよかったと思う
@@Misaoinuなんかもったいねぇな…。
青い薔薇は元々存在しない花でしたが
花言葉は有り、ずばり「不可能」
「存在しない」でした。この場合
黒崎(コーカサス)が青い薔薇を手向け
るのは「自分を倒すのは不可能」と
言いたかったのかもしれません 因みに
青い薔薇は2004年(実際は2002年に)
日本のサントリーと豪のフロリジン社
の共同開発で誕生したので、動画内の
花言葉になりました。
マジでカブトの劇場版ライダーのデザインは女子に「男ってこういうの好きでしょ」って言われる位秀逸なのよ。
「俺の相棒を笑ったのはお前か。俺も笑ってもらおう」ってあんなにカッコよく決められるのがダークライダーは引っ掛かる所ある
19:28 もはやお家芸wwwww
ちなみに大気圏突入時の熱は摩擦熱ではなく圧縮熱だったりする
地獄兄弟とか言うあまり悪いことしてないダークライダー
まあ特にデカい企みがある訳でもなくやさぐれてただけだし…
矢車はね、いい兄貴なんだよ…
そうだよ!炎神とも仲良くなれるんだよ!(?)
ケタロスこと大和ってダークライダー扱いされる程の悪人とは思えないんだが
『悪人』っていうより主人公視点で『悪役』かどうかって感じだろうねぇ…
確かにグリラスワームを道連れにしたとかなら擬態天道の死亡は必要だったかもしれない
【タイムスタンプ】
0:01はじめの茶番
0:47ケタロス
5:29コーカサス
8:24ダークカブト
15:18地獄兄弟
20:52終わりの茶番
地獄兄弟みたいな自由気ままに戦うキャラ結構好き
それにしても大気圏で燃えても普通に動けるフォーゼは普通にスゲ〜〜〜な!
(あれ?カブトのダークライダー解説だよな?……)
21:46 本当に年を取ってるのか?
仮面ライダーコーカサスの強者感は、やばかったですね。
地獄兄弟の説明がおもろい
最近カブトを見終わったけど、矢車がカッコよすぎた
グッズこそオーズ辺りで集めるのを辞めたけど未だに特撮好きな自分にとっては神チャンネルだ!これからも色々な動画頑張ってください!
カブトに登場したライダーみんな死んでるな。
天道も映画の最後では死んだとも取れるし
1:46 3回死んで3回生き返った?どこぞの神は死んでも土管から出てくるんだぞ
映画のゼクトがあまりにゴミクズなせいでネオゼクトが味方になってるけどネオゼクトも大概そんな良い奴らじゃないっていう
徳山さんも吸血鬼か柱の男か究極生命体だったのか…
12年経ってブクブク太って見る影もない影山と全く見た目が変わらずに「実はファンガイアなんじゃないか?」と疑われる矢車
ジオウの時はオファーが急だったので痩せようにも時間がなかったと本人が公言してましたよ
太った役の役作りの後にオファーが来たから本当にタイミングが悪かったとしか言えない
あれはジオウのオファーの前の作品の役作りらしいですよ。これは割と有名な話です。
役作りと言うか食べ歩き企画の番組に出てたから痩せるタイミングが無かったって聞いた事あるけど
あの時の影山てバキの死刑しゅうへんでシコルスキーにいどんだ猪狩の後輩プロレスラーに似ていていたなぁ
コーカサスはどうせワームだらけになる世界になるなら仮面ライダーの力を手に入れて自分に牙を向くワームを倒すために仮面ライダーになったのかも。宇宙空間にいたのも隕石の影響を受けない為に。
4:48 この迫真の叫びが未だにツボwwwww
ジオウの時のホッパー'sは【一応】ダークライダーって言えなくもないと思うけれど……キックホッパー兄貴は単純に可哀想だったなぁ……
ダークカブトはPS2ゲームの時の『相手にハイキック→かかと落としの要領で相手に膝をつかせる→相手の肩に脚を乗せたまま1.2.3→ライダーキック発動→踏み潰し』の流れがクッソ格好良かった思い出。
クロハシさんコミュニティで荒れてたんだはじめてしった
細かいようですがキックホッパーのライダーキックは20トンですね。
ジャッキのお陰でカブトライダーのライダーキックでは最大威力ですね。
キックホッパーのライダーキックの威力は20t(カブトやガタックのライダーキックは19t)でパンチホッパーのライダーパンチは19tですね。
コーカサスの圧倒的強者感よ
通常フォームの時点でハイパーゼクターを装備してるのヤベーイ
ぶっちゃけダークカブトに関してはPS2のゲームに出てきたときのゴリゴリの悪役キャラの方がダーティーで好き
ハイパーフォームも児童誌限定ソフビでデザインあったのにつくづく勿体無いと思う
大和は敵キャラだけど悪人って程ではないんよな。ぶっちゃけヘラクス織田の方が大和以上に素行に問題がある気がする。
カブト配信楽しみだ
うぽつです!
地獄兄弟は、ダークライダーというよりはライバルライダーった感じがするかな
黄金のライダーであるコーカサスはマジでヤバすぎたよ
隕石燃えるのは空気との摩擦な
高速道路で同じ速度出しても多分燃える
空気との摩擦ではなく断熱圧縮(圧縮された分子同士の衝突による発熱)が要因だよ
空気との摩擦説は勘違い知識として有名
さぁ皆さんご一緒に!!
我が魂はァァァZECTと共にありぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!💥💥💥
我がタマキンはァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァZECTと共にありぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
ヘラクス…
パンチとキックのポッパーが合体してデュアルホッパーとかになって欲しかった😅
こうしてみるとカブトって純粋な悪のライダーっていないんですね
太陽の子は生身?で大気圏を突破しているね
そういえばカブト編に入ったけど朱鬼ってダークライダーじゃなかったのかな?
ヘラクス(ラクレスにあらず)入ってねぇ..。
矢車さんまだ生きてる気が...
矢車は劇場版で死亡してます
我が魂は、ゼクトと共にありぃぃぃぃ
0:21 申し訳ないけど、早さと不用意の両方だと思いますよ最近のは…
黒崎一誠はPS2仮面ライダーカブト版のCV.中田譲治さん方が好き、CSM
出るなら中田譲治さん版も入れて欲しい。
9:45 後ダークカブトの初登場回だったサブタイトルも実質ネタにされてたぞ。
「強敵黒カブ」
クロハシさんおはようございますお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
ドレイクとサソードも作中○んでるからカブト以外のライダー全員○んでるやん。
矢車兄貴は死んでないよね?
劇場版で死亡
@@クロハシちゃんねる特撮ゆっくり茶 すいません🙇忘れてましたわ笑
これ多分上映当時見に行ってるはずなんだけど、全然記憶にないんだよなぁ
なんでなんだろ?6歳だったからかな?
キックホッパーのライダーキックの威力は19tでなく20tですよ。
「キック」の名を関するだけあってカブト・ガタックの19tを上回ってます。
あれ?ヘラクスがいない?
あいつは一応主人公の味方側だったから…(震)
ここで言うのも何ですか、ウルトラマンの最強タイプの解説は未だなのですか?
コーカサスカッコ良いんだけど中の人が棒読みなのが気になるんですよね…格闘家だから演技した事ないと分かってても…。
ダークカブトとか言う見た目と設定はいい奴、扱いはあのざまだがw
てか、ハイパーフォームの力で過去に戻って助けるって選択肢もあったはずなのにそれをしなかったってことはそこまで助ける気は無かったんだな
ほとんどダークライダーでは無いよな
11秒前